新型MacBookAir(Late2010)にBootCampでWindowsXPをデュアルブートする!

 

2010/10/20発表の新型MacBookAirは
BootCampがWindows7にのみ対応となっています。

従ってXPやVistaはインストールできてもドライバが無くて
無線LANが使えなかったり…

となってしまうのですが、

前代のBootCampや、
配布されているドライバに多少手を加えるなどして
ちゃんと使えるようにする事ができました。

というわけで方法をご紹介します。

必要なものは、
・外付けCDドライブ
・USBメモリ
・『Mac OS X 10.6 Snow Leopard』インストールディスク1
・ダウンロード:BootCampアップデートファイル(3.1、3.2)
・ダウンロード:nVIDIA260.99ドライブ

外付けドライブはCDから起動できる
(OSを立ち上げる前から認識できる)ものが必要です。
純正のMacBookAir SuperDriveでもできますし、
ほとんどの外付けドライブが大丈夫だとは思います。
XBOX360用ので出来た、という人もいるようです。。。

USBメモリはFAT32(Windowsもマックも読み書きできる)形式でフォーマットしてください。

MAC OS X 10.6.3 SNOW LEOPARD』インストールディスク、
これにXPで使えるMacパソコン用のドライバが入っています。

BootCampアップデートファイル(3.1、3.2)は
Apple公式サイトから手に入れます。
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/へ行って
Boot Camp 更新プログラム 3.1 (Windows 32 bit)
Boot Camp 更新プログラム 3.2 (Windows 32 bit)
の二つをダウンロードしておいてください。

nVIDIA260.99はグラフィックボードのドライバです。
新型MacBookAirでは
古いBootCampに入っているグラフィックドライバを使っても
全部正常には作動しないので、これを手に入れ少し改造する必要があります。
NVIDIAドライバダウンロードページへ行き、
GeForce
300M seriese (notebook)
GT 320M
WindowsXP
Japanese
として指定して検索すると、2011年1月12日現在、
2010.10.25リリースの260.99 WHQLが出てきます。
これをダウンロード。

260.99 WHQLの下準備を今から書きますが、
これはWindows環境で行う必要があります。
MacBookAirしかない場合、USBなどに保存し
Windowsのインストールが終わってからWindowsで作業してください。

まず解凍します。
(ダウンロードされたインストール用exeを実行すると
 cドライブに自動でNVIDIAフォルダが作成され解凍される)
解凍するだけでよいので、
Cドライブに解凍されたのを確認したら、
セットアップが始まろうとしてもキャンセルで。

解凍されたDisplay.Driverフォルダーを開き
nvao.infをメモ帳などで開きます。

<以下は11インチモデルの場合の編集内容です。>
注:13インチモデルは記事下、
 masaさんのコメントを参照(コメントNo.3)

がんばって読んで
%NVIDIA_DEV.08A4.01% = Section013, PCI\VEN_10DE&DEV_08A4&SUBSYS_00C0106B
(狭くて二行で表示されているかもしれませんが一行)
という部分を探し、その下に一行
%NVIDIA_DEV.08A2.01% = Section013, PCI\VEN_10DE&DEV_08A2&SUBSYS_00D4106B
(同じく一行で。Section013, PCI・・・PCIの前は半角スペース)
というのを加えます。

さらにまたがんばって読んでいき
NVIDIA_DEV.08A4.01 = "NVIDIA GeForce 320M"
という行の下へ
NVIDIA_DEV.08A2.01 = "NVIDIA GeForce 320M"
を一行挿入します。

そしてnvao.infを上書き保存します。

MacBookAir11インチと13インチで追記内容が異なるようです。
上記は11インチの場合です。
13インチは以下の通りとのコメントを頂きました。
(同様にそれぞれ一行で記述)

%NVIDIA_DEV.08A3.01% = Section013, PCI¥VEN_10DE&DEV_08A3&SUBSYS_00D3106B
と、
NVIDIA_DEV.08A3.01 = "NVIDIA GeForce 320M"

できたら、Display.DriverフォルダをUSBなどに保存し、
インストールの終わったWindowsで
Display.Driverフォルダ内のセットアップを実行することになります。
これで下準備完了。

ではいよいよ始めます。
MacBookAirでBootCampアシスタントを立ち上げます。
(アプリケーション、下へスクロールするとユーテリティがあり
 そこにBootCampアシスタントがあります)

パーティション作成などの手続きをしていきます。
 ファイル形式ですが、
 FAT32はMacとWindowsどちらも読み書きできます。
 NTFSは、Macは読み込む事しか出来ません。
 ただし、FAT32は単一で4GB以上になるデータ
 (DVDisoイメージなど)は記録できません。
 またFAT32は32GB以上の領域をフォーマットできません。
 尚、NTFSをMacで書き込みできるようにする方法もあるようです。

途中で『サポートソフトウェアを保存してください』といわれるので、
外部ドライブを選択し、USBメモリに保存してください。

ちなみに、
ここでUSBに保存しているのはWindows7用のBootCamp支援ファイルです。

意味ないじゃんっ と思われるかもしれませんが、
XPインストール時に発生するエラーがありまして
(asmsが見つかりません)
そのときにこの時作ったUSBを挿しておいたところ
なぜだかうまく行ったのです。

Leopardインストールディスクの方から
BootCampファイルをコピーしても同様にエラーをクリアできるかもしれませんが、
とりあえず、確実に成功した方法をまねするのであれば
Airの方でUSBを作っておいてください。

追記:
『MacBookAirの右側USBポートに記録媒体が挿してあること』
がポイントなのかもしれません。
CDドライブを右側にさしたらインストールが順調に進んだそうです。
参考→http://blog.livedoor.jp/kunikun_idj/archives/1372832.html

※逆のパターンもあるようで、、、
もし途中で止まったら再起動、記憶媒体の左右差し替えを試みてください。

追記:
BluetoothとWebカメラのドライバが、
Leopardインストールディスクとアップデートファイルでは
当たらないという報告がコメントにありました。

私のMacBookAirでは使えているのですが、
私はWindows7用ドライバを無理やり当てる、
→いろいろ当たらない。Leopardディスクを使用。
という順で挑戦しております。

したがって、Windows7用ドライバを当てる挑戦の過程で
BluetoothとWEBカメラが使えるようになった可能性があります。

BluetoothとWEBカメラが有効にならない場合、
MacBookAir(Late2010)で作った
Windows7用のBootCamp支援ドライバを試してみてください。

さて、それでは、
CDドライブを接続し、WindowsXPのインストールディスクを挿入し再起動します

インストールが開始されるので
さっき作ったパーティションにインストールしましょう。
ここで、必ずファーマットし直してください。
BootCampからもフォーマットしてあると思いますが、
ここでやり直さないとうまく行かないようです。

途中、キーボードが何か聞かれるところがあります。
日本語キーボードを選ぶには 半角/全角 キーを押すよう求められるのですが、
そんなキー、Macにはありません。。。

なのでその他キーボードを選び
それから日本語キーボードを選択してください。

しばらくすると再起動が始まります。
再起動の際、先ほど作ったUSBメモリを必ず挿しておいてください。
そうでないと、多分、asmsが見つかりませんといわれます。

ほかは普通にやればインストールが完了します。

WindowsXPが立ち上がったら、
Leopardのディスクを入れてエクスプローラで開き
BootCampフォルダ内のWindowsSupport(Boot Camp)を実行します。

いくつか使えないドライバがあってエラーを出されますが続けます。

終わったら、
あらかじめダウンロードしておいた二つのBootCampアップデートファイルと
用意しておいたnVIDIA260.99のセットアップを実行しましょう。

Macから作成したWindows7用BootCampの適用
Macで作成した7用のドライバのうち、
次のファイルを実行すれば全てのドライバが当たるようです。

\Boot Camp\Drivers
\Apple\AppleBluetoothBroadcomInstaller.exe
\Apple\AppleDisplayInstaller.exe
\Apple\AppleiSightInstaller.exe
\Apple\AppleKeyboardInstaller.exe
\Apple\AppleMultiTouchTrackPadInstaller.exe
    ※トラックパッドがおかしくなるが再起動で治る
\Apple\AppleNullDriver.exe
\Apple\AppleODDInstaller.exe
\Broadcom\BroadcomEthernet32.exe
\Cirrus\CirrusAudio32.exe
\Marvell\MarvellInstaller.exe
\NVidia\NVidiaChipSet32\setup.exe
参考:MacBook Air(late2010)にWindows XPを入れる時の問題&解決法

全部終われば、音が出て、画面がきれいになり、
正常にWindowsXPが稼働するはずです。
ファンクションキーを利用して画面の輝度調整なんかも
出来るようになっているはず!!

なお、
右下に常駐しているタスクバーのBootCampから、
起動時のOSをMacとWindowsから選べます。

また、起動時にoptionキーを押していると、
OS選択画面が現れます。

この記事はお役に立ちましたか?


コメント

コメント(18)

  1. Kunikun on

    ここを見てMBAにXP入れることが出来ました。
    Bluetoothと内蔵カメラのドライバは当たりました?

    返信

  2. niwatako on

    Bluetoothも内蔵カメラも使えるようです。
    Bluetoothは一度も使っていませんが、ドライバは当りました。
    内蔵カメラは、スカイプにて使用できることを確認しました。

    もしLeopardインストールディスクおよび
    更新プログラムを利用したBootCampでドライバが当たらないようなら、
    MacBookAirの方から作った7用のドライバの中から
    Bluetoothとカメラのドライバを探して手動であててみてください。
    (x64とx86用がある場合、XPは86のほうを使います。)

    特にこの件の解決策というわけではなく、
    ドライバについての一般経験論をいえば、
    ドライバのSetupファイルをダブルクリックでは無理でも、
    デバイスマネージャで該当デバイスを右クリック
    ドライバの更新でネットに接続せず特定の場所で指定
    そうすると読み込んでくれることもあったりします。

    返信

    • 匿名 on

      なるほど了解です、ありがとうございます。

      人のMacBookAirにXPインストールしたので
      後日、やってみたいと思います。
      自分も11インチ欲しくなりました。

  3. masa on

    おかげでXPセットアップする事が出来ました。
    ありがとうございます。

    うちは13インチモデルなので、NVAO.INFへの追記は、
    %NVIDIA_DEV.08A3.01% = Section013, PCI¥VEN_10DE&DEV_08A3&SUBSYS_00D3106B

    NVIDIA_DEV.08A3.01 = “NVIDIA GeForce 320M ”
    でした。
    ご参考までに。

    返信

  4. niwatako on

    >masaさん
    大変参考になる情報、ありがとうございます!!

    返信

  5. サザエ on

    ここに書かれているとおりにやってみました。
    XPはヤフオクで購入、MAC OS X discはappleストアで購入しました。
    無事、XPをMBA13’に入れることができました。
    感謝です。
    この正月にmacに乗り換えたのですが、
    仕事でwinのみのsoftを使わなければならず、どうしてもしかも、XPでデュアルブートしたかったんですぅ。
    ほんとうにありがとうございました。

    返信

  6. Doraemon on

    ここに書かれているのに大変興味があります。
    XPのインストールは出来たんですが、ドライバが一切入れられませんでした。
    上に書かれているカメラとbluetoothに7用のドライバを当てることですが、確実にうまくいくんでしょうか?XPのインストール後に作ったCDを入れたら「このパソコンでは使えません」みたいな感じのエラーが出たものですから。よろしくお願いします。

    返信

    • niwatako on

      このパソコンでは使えません、と言われるのは
      CDの読み込みの段階で問題が起きていると考えられます。

      CDのエラーが考えられるので
      MacのBootCampからもう一度ドライバのCDをつくってみてください。

      これで作ったCDはWindows用になっていて
      7でもXPでも読み込み可能なはずです。。。

  7. mmrin on

    MacBookAir(Late2010)13インチにbootcampでwindows7 64bitをインストールしたところ、グラフィックボードを認識してくれず困っています。現在、標準VGAで認識されています。

    解像度が合っておらず画面もぼんやりした感じに見えますし、windowsムービーメーカーが起動すらできません。

    このmacは職場の上司のでして、win7をインストールする際にmacbookair側でwindowsサポートソフトウェアをダウンロードしUSB等に保存しておかないといけなかったと思うのですが、職場の無線環境が悪いためなのか?待てど暮らせどダウンロードが終わらなかったために、その手順をスキップし、私のmacbookpro(OS Ⅹ10.6.3)のインストールディスクから当てました。

    こちらのサイトはXP用のNVIDIA GeForce GT320M用ですが、これのwin7 64bit用のnvao.infの加工の仕方はお分かりになりませんでしょうか?

    現在 macbookair OS Ⅹ 10.6.7
    bootcampアシスタント3.0.4
    bootcamp3.2
    windows7 64bit の構成です

    返信

    • にわタコ on

      ごめんなさい、いつも試して研究、解明していて
      もとから特別詳しいわけではないので
      私の環境に無いwindows、かつMacBookAir13インチのことは、
      残念ながら私には分かりかねます。

      コメントの投稿承諾に時間がかかってすいません。

      インストール時にサポートソフトウェアのダウンロードを省略されたとのことですが
      サポートソフトウェアなしで何とかする方法を探すより、
      なんとかしてサポートソフトウェアのダウンロードを成功させることのほうが
      簡単かつすべての機能が支障なく使えるようになるのではないでしょうか。。

      会社のネットワークで出来ないのは
      会社から利用出来る接続先や通信内容/方式に制限がかかっている可能性があります。

      WiMAXやEモバイルなど、職場にお持ちの方が居れば
      それを使って接続してみると良いかもしれません。

      ※後からでもサポートソフトウェアはダウンロードできます。
      新規または既にBootCampパーティションが存在する場合可能。

  8. epo on

    こんにちは。mac初めてで、どうしてもXP環境が欲しかったので、参考にさせていただきながら設定をしています。
    mac air が到着して、電源を入れ、ネットが使える状況にした段階で、
    すぐにこのページに記載してある方法にチャレンジしているのですが、
    2010.10.25リリースの260.99 WHQL
    をダウンロードまではできたのですが、
    解凍以降ができません。。
    exeファイルなので、windowsでしか開かないものを、
    購入した段階でのmacでどのようにして変更までするのかがわかりません。。
    とても初歩の質問で恥ずかしい限りです。
    もうしわけありませんが、
    どうぞご教授ください。
    急ぎ設定して環境を設定したいので、
    なにとぞよろしくお願いします。

    返信

    • にわタコ on

      おっと説明不足だったかもしれません。
      グラフィックドライバ、
      2010.10.25リリースの260.99 WHQL
      のexeファイルは、Windowsで実行する必要があります。

      Windowsが手元になければ、
      ひとまずこの手順を飛ばして他の作業を行い、
      デュアルブート環境になってWindowsを立ち上げてから、
      グラフィックドライバの手順に入ってください。

      デュアルブート後のWindows環境で作業してもできます。
      その場合、exeを実行、Cドライブに解凍される、
      (セットアップがスタートしてもキャンセル)
      解凍されたC/Display.Driverフォルダを開き
      nvao.infを編集、保存。
      C/Display.Driver内のセットアップファイルを実行
      と、おそらくこんな感じで、いけると思います。

      Macでダウンロードした260.99 WHQLのexeは、
      (FAT32でフォマットされた)USBに入れて
      MacからWindowsに渡してもいいですし、
      破棄して、Windowsがネットにつながったとき、
      Windowsからもう一度ダウンロードし直しても良いです。

  9. 林檎中毒 on

    上記にあることを全てやってみましたおかげさまで無事にxpを入れる事に成功しましたグラボのドライバもうまくいきましたwebカメラ、bluetoothもokです!がキーボード上のファンクション(画面の輝度調整)と かなとアルファベットの切り替えができまん、これはどこからどのドライバーを当てればうまく行きますでしょうか?ご伝授いただけますか?snow leopard Dvdを持ってますのでそれをはじめインストしてからbootcamp 3.1それから3.2そしてwin7用のドライバも上記より順番にいれてみましたが、かなキー文字変換、ファンクションキーより明るさ、音量ボリュームだけができません現状はmac側で設定するかローマ字でしか入力できません。どうかお助けを。

    返信

  10. 林檎中毒 on

    ご迷惑おかけしました。ドライバーをはじから入れ直した所(win7)用どうやら出来たみたいです!!ありがとうございました、このページは大変役に立ちましたこれからもがんばってくださいね!!!

    返信

    • にわタコ on

      お役に立てて嬉しいです
      ありがとうございます

  11. LH on

    MACでXP用のソフトを使いたいためにLate 2010 Macbook Air13.3″を購入、こちらを見てXPのセットアップに成功しましたので、お礼かたがた報告させていただきます。

    まず「asmsが見つかりません」エラーについては、やはり手こずりましたが、結局XPのディスクを入れたドライブを右側にさしたところ、やっとインストールが始まりました。

    グラフィックドライバについては、
    http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
    から、にわタコさんの言われるとおり検索すると、
    260.99 WHQLより新しい266.58 WHQLがあったのでこれを使いました。
    修正は260.99の時と同じです。
    実は最初260.99で何度かやってみましたが、ハードウェアが見つかりませんとのメッセージが出てインストールに進まず、そこで新しいドライバを試しました。

    やり方としては、ドライバ群が不完全なXPの状態で266.58 WHQLをUSBメモリにダウンロード。Cドライブに解凍してから、
    /266.58/WinXP/International/Display.Driver/nvaoをメモ帳で開き解説に従って2行をコピペで挿入し保存。その後ひとつ前のフォルダに戻ってsetupをダブルクリックで実行すると、グラフィックドライバのインストールが始まりました。

    他のドライバについては、にわタコさんの解説どおりにひとつずつ実行したところ、デバイスマネージャはすべてOKでXPのセットアップが完了しました。

    これまでMacBook (Black)をLeopard(10.5.8)とXPで頑張ってきましたが、これでほぼ同じ環境のままMacBook Airに乗り換えられそうです。役に立つ情報をどうもありがとうございました。

    返信

    • にわタコ on

      お役に立てて良かったです。
      最新の情報について詳しいご報告付きのコメント、感謝いたします!

  12. MacBook Air(late2010)にWindows XPを入れる時の問題&解決法 | colori on

    [...] ールが成功したら、MacOSのインストールCDからWindows XP用のBootCampをインストールし、さらにこちらにあるようにBootCampのアップデータである「BootCamp_3.1_32-bit.exe」と「BootCamp_3.2_32-bit.exe」を [...]

    返信

コメントする