Mac OS X Lion をインストールしたら、BootCampのWindowsが起動しないという人へ

 

この記事は速報です。
まだ完成しておらず、今後加筆修正が行われます。

あなたがMacファンなら、
Lion発売後にいち早くAppStoreへ行き、
すぐさまインストールしたことと思う。

だがしかし
勢いでLionを入れると痛い目にあってしまった。
Mac、Ubuntu、Windows の
トリプルブートで MacBook Air を使っているのだが、

Ubuntu と Windows が起動しない!!

この問題は
・仮想化ディスクトップでWindowsを仮想PCとして使っている
・デュアルブートで他のOSをいれている
・rEFIt でマルチブートしている
というケースで発生します。

Macと、BootCamp の Windows だけのデュアルブートの場合は
後に述べるBootCampの仕組みのお陰で問題ないと思われます。

さて、この問題の原因ですが、
二つ有ります。

1つは可愛い問題。
2つ目はどうしようもない、無理やり解決するしか無い問題。

まず1つ目の、可愛い問題から解説します。

1つ目の問題は、Mac OS X Lion が
新しいパーティションを勝手に作成してしまったからです。

Lionはリカバリ領域として
ハードディスクに新しいパーティションを作成するのです。
(パーティションとは:ハードディスクの区画のこと)

インストール販売のLionは、
CDやUSBの形で今まで提供されてきたインストーラが有りません。

もし、OSが起動しなくなったら
従来はCDやUSBから起動して修復を行っていました。

しかし、AppStoreのダウンロードで購入したLionはそうはいきません。

そこで、ハードディスク内にリカバリ領域を作り、
もしもの時にそこから起動してLion本体を再インストール出来るようにするのです。

が!

このリカバリ領域、
今までのMacのパーティションの最後が縮まり
縮まって出来た650MBの空間に
リカバリ領域としてパーティションが作成されます。

そうすると何が起きるかというと。。。
ハードディスクの中を覗いてみます。

(私の場合に起きたケース)
私の場合・ビフォー:[1.Mac] [2.Ubuntu] [3.Windows]
私の場合・アフター:[1.Mac] [2.Macリカバリ] [3.Ubuntu] [4.Windows]

という変化が発生します。

番号が振ってあります。番号は、
『そこはハードディスクの前から数えて何番目の領域か』
を表しています。

リカバリ領域の登場で、
Macの後に新しいパーティションが作られるので、
UbuntuやWindowsの番号が繰り下がってしまいました。

これ、実はパソコンにとっては大問題なんです。

パソコンがOSを起動するときは、
『〜〜のOSは前から何番目にある。』
という記録に基づいてOSを起動しようとします。

今回のLionインストールでデュアルブートや仮想PCが起動不能になるのは、
OSを起動しようとした時、
今までのOSの位置に行ってもそこに望みのOSが無い!
という事態が発生しているからです。

なので、これらはブートローダーの設定を修正することで解決します。

それでは問題2つ目を解説します。

BootCampでWindowsを入れ、
そのあとMacの他にパーティションを作成して
トリプルブート以上の環境にしている場合の問題になります。
これはまさに渡しの場合です。

先程の図ですが、もう一度見てみましょう。
(私の場合に起きたケース)
私の場合・ビフォー:[1.Mac] [2.Ubuntu] [3.Windows]
私の場合・アフター:[1.Mac] [2.Macリカバリ] [3.Ubuntu] [4.Windows]
これ、実は少し間違っています。

マルチブートをしている人の多くが
使っていると思われるrEFItというブートローダー。

これ、実はハードディスクの最初に領域を作って入ります。
なので正しくはこうなります
私の場合・ビフォー:[1.rEFIt] [2.Mac] [3.Ubuntu] [4.Windows]
私の場合・アフター:[1.rEFIt] [2.Mac] [3.Macリカバリ] [4.Ubuntu] [5.Windows]

ここで重要なのは、
Windowsが5番目のパーティションであるということです。

実はWindows、
4番目以内のパーティションに入っていないと起動できないのです。

と、いうわけで、

強引な解決方法1
[1.rEFIt] [2.Windows] [3.Ubuntu] [4.Mac] [5.Macリカバリ]

・インストールしなおす。
前に三つパーティションを作り4番目にMacをインストール
WindowはBootCampをつかわずに手動で前の方のパーティションにする

・Macのリカバリ領域を消すとか
消してしまうとか、BootableCDとか作成しておけばいいと思います

などなど。
この記事は速報です。
今後加筆修正が行われます。

この記事はお役に立ちましたか?


コメント

コメント(4)

  1. よし on

    [1.Mac] [2.Mac] [3.Windows]
    でLionにupdatedeで同じく[2.Mac] は起動しなくなりました。
    [3.Windows]は確かめておりません。
    外付けで10.6で起動し[2.Mac] をCarbon Copy Cloner3.3でブロック単位での
    復元を行うと、[2.Mac] [3.Windows]ともに起動可の状態です。

    返信

  2. よし on

    さっきのコメントの補足
    [2.Mac]の起動しなくなったのは、10.7でCarbon Copy Cloner3.4で復元した後でした。
    [2.Mac]もApp Storeから10.7にUpDateしたんですが、10,6に戻したときでした。
    10.7にupdateしても[2.Mac]は起動可でした。[3.windows]はその時は起動させなかったので不明。この記事を見て起動できることを確認した次第です。

    返信

  3. にわタコ on

    情報ありがとうございます!

    …まとめまして、
    以下の解釈で間違い有りませんでしょうか

    [1.Mac][2.Mac][3.Windows]という環境
    (Mac2つにWindowsのトリプルブート)で、

    [1.Mac]と[2.Mac]をLionにアップデートした。
    その時は1,2のMac共に問題なく起動、
    Windowsは確かめていない。

    [2.Mac]のLion上からCarbon Copy Cloner3.4 を使用し
    Leopard を復元してみたところ、
    [2.Mac]は起動しなくなった。

    外付けハードディスクからMacを起動し、
    Carbon Copy Cloner3.3 を使用して
    [2.Mac]の ブロック単位の復元 を試みたところ
    [2.Mac]は再び使えるようになった。

    [1.Mac]はLionのままということですか?

    返信

  4. 【Bootcamp】Snow LeopardからLionにアップデートしたらWindowsのDドライブが消えた | Maccle! on

    [...] 参考:Mac OS X Lion をインストールしたら、BootCampのWindowsが起動しないという人へ [...]

    返信

コメントする