前回の記事でMacBookAirへのUbuntu11.04インストール方法を紹介しました。
ほとんどの機能がそのままで使用できます。
ただ無線LANが初回起動時にドライバをインストールしようとすると
エラーが出る問題がありました。
これはUSB等で有線接続して、
ドライバのインストールし直しで修復出来ました。
※MacBookAirへのUbuntuインストール、
グラフィックドライバ適用、無線ドライバ再インストールまでは
前回の記事を参考にしてください。
この記事はUbuntuインストールおよび無線ドライバ、
グラフィックドライバ導入完了以降の各種ドライバ等の調整手順です。
ドライバ調整後の、よりMac環境に操作を近づけるカスタマイズは
MacBookAir用にUbuntu11.04をもっと使いやすくカスタマイズをご覧ください。
さて、前回の記事からの残りの課題は、
画面の明るさの調整が出来ないこと、
ファンクションキーのカスタマイズ、
といったところでしょうか。
https://help.ubuntu.com/community/MacBookAir3-2/Narwhal
こちらで紹介されていますが、日本語訳ということで
やり方を書きたいと思います。
ちなみに、MacBookAir3-2は
Late2010(2010年後期)のMacBookAirの事で、
Narwhal=イッカクは、Ubuntu11.04の名前です。
端末を起動します。
新しいデスクトップで端末の場所が分からない?
画面左にある帯のランチャーで右クリック
アクセサリ > 端末 へ。
端末アイコンをドラッグアンドドロップして
ランチャに置いておいても良いかもしれません。
端末が起動できたら、
明るさ調整やファンクションキーの設定のため以下を実行します。
sudo gedit /etc/gdm/Init/Default
テキストエディタが開いたら次の2行を最後に挿入
/usr/bin/nvidia-settings -a [gpu:0]/Dithering[DFP-2]=1
/usr/bin/nvidia-settings -a [gpu:0]/DitheringDepth[DFP-2]=1
・・・exit 0 よりは上に書くこと!
こんな感じ
・
・
fi
/usr/bin/nvidia-settings -a [gpu:0]/Dithering[DFP-2]=1
/usr/bin/nvidia-settings -a [gpu:0]/DitheringDepth[DFP-2]=1
exit 0
保存、閉じる。続いて、次を実行
sudo gedit /etc/pm/config.d/macbookair_fix
これは新しくmacbookair_fixというファイルを作ってしまっています。
なので開かれるエディタは真っ白。
気にせず次を書き写します。SUSPEND_MODULES=”bcm5974 mbp-nvidia-bl”
HIBERNATE_RESUME_POST_VIDEO=”yes”
ADD_PARAMETERS=”–quirk-reset-brightness”
DROP_PARAMETERS=”–quirk-none”保存、閉じる。
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
・・・EndSectionの上に次の一行を挿入
Option “RegistryDwords” “EnableBrightnessControl=1″保存、閉じる。
そして、nomodesetにしてあったgrubも、
もうドライバが入っているので解除して、
さらに環境に合うように書き換えます。
sudo gedit /etc/default/grubnomodeset reboot=pciを書き加えていた場所を次の様にします。
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT=”quiet splash reboot=pci acpi_backlight=vendor”保存、閉じる。
grubに変更を適用
sudo update-grub再起動したら、F1,2で輝度調整、
F9,10,11で音量調整が出来るようになっています。
さて、
F[数字]キーは、そのまま押すと
輝度や音量調節といった特殊キー扱いになり
fn キーと同時押しをすると、
ヘルプなど、本来のFx機能になります。
が、これを逆にして、
ただFxキーを押したときは本来のFx、
fn + Fx で特殊キーにしたい、と言う場合、
次の様にして設定を変更します。
sudo gedit /etc/rc.local
次の1行を書き足し
echo 2 > /sys/module/hid_apple/parameters/fnmode
・・・exit 0 の上に挿入すること。ちなみに
echo 0=無効(何が。。?)
echo 1=単独で特殊キー扱い
echo 2=単独でFxキー扱い
という設定になります。
以上でほぼ差し支えなく使えるはずです。
ファンもデフォルトで使用可能。
もしもmacfanctldをインストールしている場合はアンインストールとのこと。
F11、F12キーの機能に不備があれば
sudo apt-get uninstall mouseemu
を。
commandキーでコピーペーストなどできるようにしたいのですが。。。
今のところWindowsキー扱いです。
コピーペーストなどはcontrolキーに割り振られています。
controllとcommandを入れ替えたいのですが
xmodmapなどでいじってもどうもうまく機能するようになりません
なぜ。。。
できました。
ただし、11.04からのUnityディスクトップでは出来ません。
ubuntuクラシックにする必要があります。
ほかにも、トラックパッドを押しこんで初めてクリックとする、など
MacBookAir用のカスタマイズ方法をこちらで紹介しています。
この記事はお役に立ちましたか?