福岡県久山町では40年以上にわたり
住民の生活習慣と病気との関係の調査をしている。
九州大学がこのデータを分析したところ、
メタボの男性はうつ病のリスクが2倍になることが分かった。
続きを読む
福岡県久山町では40年以上にわたり
住民の生活習慣と病気との関係の調査をしている。
九州大学がこのデータを分析したところ、
メタボの男性はうつ病のリスクが2倍になることが分かった。
続きを読む
2003年5月9日、
鹿児島県内之浦宇宙空間観測所から
一台のロボットが宇宙へと打ち上げられた。
その名ははやぶさ。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
が開発した小惑星探査機だ。
自律的な判断能力を持ち、
新しい推進装置のイオンエンジンを搭載したはやぶさは
火星と木星の間にある小惑星帯へと向かった。
任務は、小惑星イトカワに着陸。
その土壌を採取し、地球へ戻る――。
4基のエンジンのうち3基が故障、
3台の姿勢制御装置のうち2台が故障。
地球との通信が7週間にわたって途絶えたこともある。
それでも、
地球を旅立ってから7年経った今日、
はやぶさは帰ってくる。
今日(6月13日)午後八時ごろ、宇宙空間で
採取したサンプルの入ったカプセルの分離を予定。
しかし、なんとその後、
はやぶさは大気圏突入で燃え尽きてしまう。
その様子は流れ星のように見えるという。
そして午後11時ごろ、カプセルが
オーストラリア南部の砂漠へパラシュートで落下する予定。
夜には各サイトでネットで中継が始まり、
リアルタイムに見守ることができる。
和歌山大(午後10時30分から30分間)
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth
・・・オーストラリアより。
ニコニコ動画(午後10時から)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18265557
・・・動画にコメントできる。
NASA(午後10時45分から10分間)
http://sgqtss.arc.nasa.gov:554/dc8-current.sdp
・・・上空1万2千メートルからカプセルを撮影。
宇宙機構など(午後6時~12時)
http://hayabusa.jaxa.jp/live/
・・・神奈川県相模原の管制室の様子。
アレルギー反応は、アレルギー原と抗体が肥満細胞に作用し
肥満細胞からヒスタミンなどの物質が放出されることで起きる。
今回筑波大学の研究グループは
肥満細胞にヒスタミンなどの放出を抑えるタンパク質を発見。
そのタンパク質の働きを強める薬剤を開発することで
アレルギーやアトピーの根本的な治療が可能になるという。
続きを読む