どの細胞にもなる事が出来るiPS細胞を使って、
ヒトの精子、卵子を作る研究を行うとして、
慶応大学などの研究チームが
同大倫理審査委員会に申請した。
許可されれば年内にも研究を開始し、
国内初の研究となる。
iPS細胞からの精子・卵子の作成は
法律で禁止されたクローン作成との線引きが難しいとして
今までは禁止されていた。
しかし、
『生殖細胞の仕組みを研究することで
不妊治療の研究に役立てられる』
という声を受け、
受精などは禁止し基礎研究に限って
生殖細胞作成の研究を認める方針となった。
これについて専門家は、
『iPS自体基礎研究が不十分であり、
不妊治療への期待を煽ってはならない。
不都合な真実も含め積極的情報開示が必要だ』
『細胞提供者への十分な説明、
作成した生殖細胞の適切な管理が必要』
などと述べている。
この記事はお役に立ちましたか?