USBメモリのファイルシステムをFAT32からNTFSに変更する

 

8GBのUSBメモリのファイルシステムがFAT32でした。

せっかくの大容量という事で
DVDのバックアップを保存しようとしたのですが
FAT32では4GBを超えるファイルが記録できません。

というわけでファイルシステムを
NTFS(4GBを超えるファイルも保存可)にする方法を紹介します。

まず、なんでFAT32なんでしょう。
最初からNTFSだったらいいのに!

と思ってしまうのですが・・・。

どうやら、途中で抜いたりされるかもしれないUSBにとって、
FAT32が突然の抜き差しに比較的耐性を持っているシステムだから、
なようです。

ですからUSBは標準でFAT32になるようで、
ファーマットのメニューにもNTFSは選択肢にありません。

これから、この選択肢にNTFSを加えるよう設定しますが、

NTFSにした場合、

必ず、

抜くときは
『安全な取り外し』
を行いましょう。

というわけでNTFSにファーマットする方法!スタート。
(え!?データは消したくない??
 参照→データそのまま、FAT32をNTFSに変換

マイコンピュータを開き
USBメモリを右クリック
プロパティを開く

『ハードウェア』タブを押して
『全ディスクドライブ』の中から該当するUSBデバイスを選択
右下のプロパティを押す

『ポリシー』タブを押して
『パフォーマンスのために最適化する』
のラジオボタンを選択

『OK』を押して完了。

これで、
マイコンピュータでUSBメモリを右クリック、
フォーマット
ファイルシステムからNTFSを選択

フォーマットすればファイルシステムがNTFSに!
4GBを超えるファイルも記録可能に!!

となります。

ちなみに、USBに不具合がないことが分かっている場合
クイックフォーマットにすると早く終わります。

クイックフォーマットにしなかった場合、
記録用の領域を全部、不良部分がないかチェックするので時間がかかります。

すでにたくさんファイルが入ってる・・・。
だからフォーマットせずにファイルシステムを変更したい!
という場合は、次回の記事を参考にしてください。

この記事はお役に立ちましたか?


コメント

コメントする