『固有種』で保護のクサガメ、実は大陸から。。。

 

今まで日本固有の種と考えられ保護されてきたクサガメ。
ところが、細胞内のエネルギー生成器官『ミトコンドリア』
のDNAを解析した結果、日本の在来種ではないことが分かった。

分析は京都大学大学院の疋田努教授らが行った。

日本全国で野生のクサガメを132匹捕まえ分析。
その結果、約8割の102匹が
韓国産のクサガメのミトコンドリアDNAを持っていた。

古い書物でクサガメを探した結果、
18世紀初頭の書物までは見ることが出来ず、
19世紀初頭の小野蘭山の「本草綱目啓蒙」には記載があり、
18世紀末期に日本へ来たのではないかと推定している。

江戸時代の当時、大陸と交易のあったルートは
中国から長崎
朝鮮から(対馬、)福岡
の2ルートで、
長崎のオランダ商館に居たシーボルトの著作に
クサガメは出てこないことから、
朝鮮から来たのではないかとしている。

クサガメは化石や遺跡からの出土が無く、
以前から外来種の可能性が指摘されていた。

また今回の調査で
日本固有種のニホンシイガメとの間で交雑が起きており、
遺伝子や生態系へ影響を与えている恐れがあることも分かった。

この記事はお役に立ちましたか?


コメント

コメントする